はじめに
ウスー♪ 頭巾(@rikei_zukin)ですー♪
今回の記事で紹介するのは、僕が実際に買って良かったと思っている
「掃除グッズ」10選です!
僕は大学生から院生の今まで一人暮らしを早5年送ってきました
その中でどうしても避けては通れなかった「掃除」
なるべく時間をかけず、清潔な生活空間を維持するためにはやっぱり定期的な掃除が1番効果的です
というわけで早速行ってみましょう!まずはリビングの掃除グッズです!
掃除グッズ1. 『レック 激落ち おそうじスリッパ NEO』
「えっ!?部屋を歩くだけでお掃除を!?」「出来らぁっ!」
そんな理想のスリッパがこれ。僕はもうずっと使ってます
説明するまでもなく、自分が歩いた場所のホコリを取ってくれるアイテムです
絶対に一日に何度かする部屋の移動と掃除を両立する非常に合理的なアイディア!
理系院生の僕好みのスリッパです
ちなみに色は「グリーン」「ネイビー」「ピンク」「ベージュ」が用意されています
ある程度使ってスリッパ裏のホコリを取る部分が汚れてきたら買い替えか掃除をしましょう
商品名: 『レック 激落ち おそうじスリッパ NEO』
値段: 972円(2018/06/27)
コスパ: ★★★☆☆
汚れが落ちる度: ★★★☆☆
頭巾の一言: 普通のスリッパを使うならこっちを使ったほうが合理的
掃除グッズ2. 『備長炭ドライペット』
マンション/アパート1Fに住んでる人に超オススメ
何を隠そう(?)僕が住んでるのもアパートの一階
一階って湿気がヤバいんですよ。僕はリビングにこれ3つ置いてます
あと押入れの中とか台所とか⋯⋯置かなきゃいけない場所はいっぱい!
置いた後しばらくして見るとビビるくらい水が溜まってます。置いてないとヤバい
他の除湿剤と違って脱臭効果が多少あるようです
商品名: 『備長炭ドライペット』
値段: 248円(2018/06/27)
コスパ: ★★★★☆
除湿度: ★★★★☆
頭巾の一言: ないと部屋がジメジメして生活できなくなりまーす
掃除グッズ3. 『ウタマロ クリーナー』
超万能洗剤!
家中の全ての場所をこの洗剤で綺麗にすることができます
僕はリビングの掃除用として使っていますが、本当に汚れがすぐに落ちます
汎用性が高く、キッチンの掃除もこれで出来てしまうスグレモノ
「とりあえず何か掃除道具を買おう」となったらウタマロクリーナーですね
商品名: 『ウタマロ クリーナー』
値段: 384円(2018/06/27)
コスパ: ★★★★☆
汚れが落ちる度: ★★★★☆
頭巾の一言: 大抵の汚れはこれで簡単に落ちる、常備推奨の便利アイテム
掃除グッズ4. 『テイジン あっちこっちおそうじ手袋』
雑巾なんてもういらねぇんだ!!!
掃除機を突っ込みにくい場所場所にこれでザザッとやればお掃除終了よ
掃除の時に細かく考えたくない、出来るなら雑にババッと終わらせたい人に最適
掃除時間の短縮にもなります
商品名: 『テイジン あっちこっちおそうじ手袋』
値段: 700円(2018/06/27)
コスパ: ★★★☆☆
汚れが落ちる度: ★★★☆☆
頭巾の一言: 雑巾と違って気軽に掃除できるのがポイント
ここからはお風呂掃除のグッズです!
掃除グッズ5. 『スコッチブライト おふろブラシ』
お風呂掃除はコレ+洗剤でオッケー!
お風呂掃除用のブラシって沢山販売されてますけど、これはかなり汚れが落ちます
ついつい力を入れすぎて腕が疲れることも(ゴリラ)
日頃のお風呂掃除で使っていますが何の不満もなく、汚れもドンドン落ちますよ
お風呂掃除用ブラシの定番ですね
商品名: 『スコッチブライト おふろブラシ』
値段: 413円(2018/06/27)
コスパ: ★★★☆☆
汚れが落ちる度: ★★★★☆
頭巾の一言: 洗剤と併用すれば大抵の汚れがガンガン落ちます!
掃除グッズ6. 『ルック おふろの防カビくん煙剤』
使うのが楽しいカビ予防グッズ
定期的にこれ使ってお風呂のカビ予防をしてるんですけど、結構楽しいんですよね
小さな容器に水を入れ防カビくんを浸してお風呂に入れると煙がブワーッと出てきます
それを閉じたお風呂の扉から見てると、こう⋯⋯清らかな気持ちになりますよ(僕はなる)
もちろんこれを使うだけでカビと縁を切れるかといったらそんなことはなく、定期的なお掃除は必須です
それでもそのお掃除の手間を前もって減らせると思えばいい商品です
商品名: 『ルック おふろの防カビくん煙剤』
値段: 325円/個(2018/06/27)
コスパ: ★★★★☆
カビ予防度: ★★★☆☆
頭巾の一言: 1-2ヶ月に一回くらいのペースで使うので、僕はまとめ買いしてます
掃除グッズ7. 『茂木和哉 水アカ洗剤』
水アカ処理のプロフェッショナル
これで取れない水アカはないと思います
僕は年に1,2回やる大掃除でこれを使って水回りの水アカを取るようにしています
普通のお掃除では取れない汚れが取れると「掃除したーっ!」って感じで気分良くなりますよね
水回りのお掃除用に一本あると良いでしょう
商品名: 『茂木和哉 水アカ洗剤』
値段: 1890円(2018/06/27)
コスパ: ★★★☆☆
汚れが落ちる度: ★★★★★
頭巾の一言: どうしても汚れが落ちないとき用
掃除グッズ8. 『バスマジックリン 泡立ちスプレー SUPERCLEAN』
お風呂掃除の基本アイテム
この洗剤と5番目に紹介した『スコッチブライト おふろブラシ』がスタンダードなお風呂掃除セットです
大抵の汚れは落ちますし、匂いも良いのでお掃除が捗ります
水回りの掃除全般に使うことができるので消費スペースも早め。僕は詰替え用をいくつか常備しています
お風呂掃除に欠かせない洗剤ですね
商品名: 『バスマジックリン 泡立ちスプレー SUPERCLEAN』
値段: 253円(2018/06/27)
コスパ: ★★★★☆
汚れが落ちる度: ★★★★☆
頭巾の一言: 安価で汚れがすぐ落ちる!!愛用中
ここからはトイレグッズ!
掃除グッズ9. 『液体ブルーレットおくだけ除菌EX』
大抵のトイレに刺さってるヤツ!!
トイレって汚れを落とすのと同じくらい臭い対策大事ですよね
殆どの人が既に使ってると思いますが、たまにストックを切らしちゃった時に効果を実感するトイレの必需品
詰替え用も複数常備しておきたいですね
商品名: 『液体ブルーレットおくだけ除菌EX』
値段: 334円(2018/06/27)
コスパ: ★★★☆☆
トイレの清潔さ維持度: ★★★★☆
頭巾の一言: これがあるのと無いのとではトイレの印象が結構変わる
掃除グッズ10. 『スクラビングバブル トイレ洗浄 超強力トイレクリーナー』
トイレの汚れ、こいつで落ちます!!
商品名に「超強力」とあるように適当にかけて流せば黒ずみが落ちます
値段も非常に安価でコスパ最高
トイレ掃除はこのおかげであまり時間がかかりません
これと9番目に紹介したブルーレットでトイレはオッケーです!
商品名: 『スクラビングバブル トイレ洗浄 超強力トイレクリーナー』
値段: 184円(2018/06/27)
コスパ: ★★★★★
汚れが落ちる度: ★★★★☆
頭巾の一言: 本当によく汚れが落ちる。使ったことがない人は試してみよう
おわりに
忙しいと掃除する時間がなくなって、その結果集中できなくなってストレスが溜まって⋯⋯みたいな悪循環、一回ハマると大変ですよね
定期的な掃除が大事だと分かっていても継続が難しい
それでもなんとかやっていくためには、やっぱり掃除を出来る限り簡単に、パターン化してしまうのがいいですね
そのためにも便利な掃除グッズは必須です